2017年10月29日日曜日

マンション 木枠塗装!


台風の影響で雨が降り注いでいます。

そんな中、マンション部屋の木枠塗装を

しました。





明るめの茶色です。

色づくりから始まり、

枠付近の掃除、ケレン、養生をしてから

塗りはじめます。

下準備をしっかりと行うことで

仕上がりが美しくなります。


塗装前↓




塗装後↓








塗装前↓




塗装後↓


2017年10月27日金曜日

受水槽塗装②


受水槽塗装の中.上塗りです。








中塗りあと






上塗りあと完了。













2017年10月24日火曜日

受水槽塗装‼︎



受水槽の塗装です。

マンション2棟の受水槽を塗装しました。

まずは、ケレンです。





植物が引っ付いて 汚れています。

植物を取り除き サンダーをかけ目荒らししました。






下塗りをします。

下塗りはFRP受水槽専用塗料です。

光を遮えぎり光合成を抑制して

藻の発生を防ぐ塗料です。












下塗り後です。

真っ黒になりました。








こちらは中塗り後です。

シリコン塗料を塗りました🍀




本日はここで終了です。

久しぶりのお天気で 何とか

作業が進みました。














2017年10月20日金曜日

雨が続きます…内部塗装。


本日は 名古屋市北区のマンションの

内部塗装です。

こちらの部屋は、借主さんがエステを開業

されるそうです。

爽やかな落ち着いた感じに リノベーション🍀









大工さん工事と並行して

塗装作業をしました。







塗装は大工さんの後、1番に取りかかる

作業なので 爽やかなイメージとは

程遠いですが、この後 クロスや床張り

そして清掃作業へと進むと

とても素敵なお部屋に変わっていきます🍀






玄関ドア  塗装前





塗装後






キッチン前の目隠しです。

こちらも真っ白に塗装をします。








下塗り後です。

後日 上塗りします。


来月1日よりお客様が入居しますので、

それぞれの業者さんが協力しあって

進めています。






2017年10月16日月曜日

雨が続きます… 内部の塗装。


雨がびっくりするほど☂️続きます。

外部の塗装の日程を急遽変更して

内部の塗装を続けて行なっています。






こちらは稲沢市のマンションです。

天井を白色に塗っています。

たばこのヤニで黄ばんでいたので

塗り重ねました。


木枠は茶色です。
















こちらからは日進市のマンションです。

カウンターをサンダーで削り

カウンター専用の水性塗料を塗布しました。












玄関枠既存色に合わせて

調色してから塗りました。



いろいろなもののイメージが

塗装によって変わっていく姿に

いつも感動をしています。


ひとつひとつの仕事を丁寧に進める事は

喜びを感じる源になるのだと思います🍀














2017年10月13日金曜日

ウッドデッキの手すり補修。


先日 ウッドデッキの手すりの補修をしました。








木がめくれていた箇所を補修して

下塗りをしました。

腐ってしまっては大変です。












Before







after


2017年10月11日水曜日

続いています。部屋の中塗装!


昨日 、今日とマンション改修工事で

部屋の中を塗装しました。


和室を洋室へ…

2LDKを1LDKへ…


リノベーションをする為、

木枠を茶色から真っ白へ塗り替えです。

木枠を塗るだけでも イメージが変わります。

スッキリした感じになりました🍀





白木を







下塗りをしました。












下塗り後は…






上塗りして完了です。


この後 壁のクロスと床のシートを

張り替えて 素敵な部屋になります。